サーバー構築

AmazonEC2無料枠 見落としがちなルール

先日、AmazonEC2の登録からインスタンス起動までの記事を書きました。 AmazonEC2、申し込み→インスタンス作成(windows 2008 Server R2)→リモートデスクトップ接続まで - へっぽこSEブログ 無料枠でやっているつもりが、課金されてた!・・なんてことがないよ…

AmazonEC2、申し込み→インスタンス作成(windows 2008 Server R2)→リモートデスクトップ接続まで

AmazonEC2の申しこみから、リモートデスクトップ接続まで。今回のインスタンスはwindows 2008 Server R2。 AWS アカウントを以下のサイトから新規作成しましょう。 http://aws.amazon.com/jp/ec2/ 予めアカウント作成準備は以下です。5分ほどで完了します。 …

らくちんLAMP(Apache,MySQL.PHP)環境構築

■ LAMP(Apache,MySQL.PHP)環境構築LAMPはLinux+Apache+MySQL+PHP(or Python or Perl)を組み合わせた環境です。簡単にLAMP環境を構築する方法を記載していきます。 ただし、このやり方はバージョンを指定できないので、バージョン指定の場合は個別にダウン…

多人数での開発環境構築(CVSサーバー構築)

■ CSVサーバーについてUbuntuにCVS サーバを導入し、Eclipseと連携するまでの手順を書いていきます。 多人数での開発時は、バージョン管理しなくてはいけないことがあると思います。管理方法は色々あると思いますが、ここではCVS サーバとクライアントを使い…

VirtualBox 4 のネットワーク設定(Windows→Linux SSH接続)

■ VirtualBox のネットワーク設定ホストOS(WindowsXP)→ゲストOS(CentOS)にて以下の設定を行う。 ゲストOSから外部ネットワークへ疎通可能 ホストOSとゲストOSとの間で疎通(SSH or TELNET接続) 上記を実現するには、NATとHost-Onlyという2つのネットワーク…

Netperf を使って家庭内LANの転送速度を測ってみた

■ Netperf Netperfとは、LANを含むさまざまなタイプのネットワークの性能を計測するベンチマークソフト。Linux/Unix 版と Windows 版が用意されている。2台のPC間のネットワーク( 2ノード間 )についてのスループットとネットワーク遅延を計測できる。…

CentOSのコアダンプ出力設定

■ コアダンプとは? Linux系OSにおいて、プログラムがエラーにより不正終了する際に、メモリやレジスタの内容をディスクに記録すること。もしくは記録したファイル。 つまりテスト実行している環境の異常原因を探るのに大事な情報。■ コアダンプ出力設定確認…

自宅デスクトップWindowsXPにVirtualBoxを使って仮想化環境構築してみた。Linux編

■ 仮想マシン導入 ホストOS型の仮想マシン導入方法としては、VMWareやVirtualBoxを使用して構築する方法があるが、今回はVirtualBoxを使って、WindowsXP(ホストOS)にゲストOSとして、CentOS5を入れてみる。VirtualBoxの利点としては ・ユーザ登録とか一切い…

IPv4とIPv6の共存

■ IPv4とIPv6の共存 IPv4が枯渇したということで、IPv6について知っておく必要がある。今後通信相手がIPv6オンリーなんて場合も出てくるかもしれない中で、通信元がIPv4だった場合疎通が行えないという問題がでてくる。どうやって対応してるんだろうと気にな…

Windows7 らくちん FTP Server 構築

■ Windows7で簡単 FTP Server構築 使うか・・わからないですが、Windows7でFTPServerを構築するのは簡単です。①コントロールパネル→プログラムと機能→Windows の機能の有効化または無効化の順でクリックし、IIS(インターネット インフォメーション サービス…

7千円でLinux(Ubuntu)自宅サーバー構築してみた⑤

⑤ポート開放UbuntuおよびWebServerのインストールと設定が終わったので、ポートを開放しよう。 HOSTのFW,セキュリティソフトのFW、ルータのFWの設定と三段階超えなくてはならずややこしい。この辺はネットワークについて詳しく記載しているサイトなどで参照…

7千円でLinux(Ubuntu)自宅サーバー構築してみた④

④WebServer導入WebServerであるApache のインストールと設定をする。 これも無料です。アプリケーション → アクセサリ → 端末を起動して、以下のコマンドを入力$ sudo apt-get install apache2 え?こんだけ?笑 apt-getは本当便利です。まるでWindowsUpdate…

7千円でLinux(Ubuntu)自宅サーバー構築してみた③

③固定IP取得まずWebサーバーを立ち上げてインターネットに公開するには前提としてグローバルIPが必要です。 ■プロバイダーの固定IPアドレスサービス 取得するには、自分の契約しているプロバイダなどで固定IPアドレス割り当てサービスなどを利用するなどして…

7千円でLinux(Ubuntu)自宅サーバー構築してみた②

■②Ubuntu11.04を取得し、PCにインストール Ubuntuは無料のOSです。おいしい。 下記サイトで入手できます。http://www.ubuntulinux.jp/download/今回は最新版の11.0.4のisoファイルをDL。DLしたisoをフリーツール使ってCD-Rに焼く。今回はCDBurnerXPっていう…

7千円でLinux(Ubuntu)自宅サーバー構築してみた①

初ブログです。第一弾としては,低予算でLinux(Ubuntu)を使いWebサーバー構築してみる。たまに話題になってるんでUbuntuってどんなもんかなっと興味本位で。とりあえず、予算は一万円以内でサーバー立てて外部に公開できるような状態に持っていけば今回はゴー…