2012年での出来事を振り返って

エンジニアが一人前になるために必要な時間「10000時間」 

会社の先輩が言っていたことで印象に残っています。ITエンジニアが一人前になるために必要な時間の目安として「10000時間」というラインがあるそうです。
 仕事の稼働時間 + 個人勉強時間 =10000時間
 転職したのが去年の1月。IT業界に入ってちょうど2年なので、いまどれくらい時間を費やしているか計算してみた。


 個人勉強期間はわからなかったので、仕事の稼働時間の1割にしてみた。このペースだとあと二年はかかるみたいです。うちの会社は3年で一人前になれという方針がありますが、今の自分の状況だと3年で一人前は厳しいですね。

初めてのプロジェクトリーダー

 とあるパッケージ製品のテストフェーズで、プロジェクトリーダーをやりました。初めてで要領悪かったのが大きいのですが、一番苦労した点は、以下の三つです。

  1. お金をかけるべきところとかけなくていいところ
  2. 体制や仕組み作り、コミュニケーション計画
  3. マルチタスク

1. お金をかけるべきところとかけなくていいところ

 パッケージ製品は、1障害に対してのインパクトがでかいです。例えば以下の左図ようにテスト全体にかけるお金が500万だったとしても、右図のように障害の事象によっては1障害がでたときの対応する総金額が500万以上になる場合があります。

 とはいってもコスト/リソースは有限であり、いくら工数をかけても100%障害がでないってことはありえない。なので「工数をかけるべきところとかけないところ」の判断をしていかなければなりません。コストやリソースが足りない場合、「レビュー」や「調査」「テスト」の部分など、優先度を決めて低いのを削っていかねばなりません。特にプロジェクトは進行中は、さまざまなイベントが発生するので、それに対して優先度を臨機応変に判断するのが難しかった。

マイルストーン毎に、定期的に再考慮する時間を作っておいたほうが良いと痛感しました。

2. 体制や仕組み作り、コミュニケーション計画

 管理をする際、要員やコストなど様々な理由から、自分に作業ベースのタスクを多く積んでしまい稼働的な意味で失敗した。さきほども書きましたが、プロジェクトは進行中さまざまなイベントが発生するので、課題に対応する時間などを作れないと後に苦しいです。ある程度バッファ見込んでたのですが、計画よりも多くかかる傾向がありました。また、コミュニケーションの疎通がとれているつもりで取れてなかったことが後からわかったりと、うまく回る体制や仕組み作り、課題対応への計画が余ったようです。

プロジェクトにもよるかもしれませんが、初めて管理をする場合は、あまり自分へ作業ベースのタスクを振らないほうがいいかもしれません。周りに吸収してもらうような仕組み作りや体制に力を入れたほうが、後に予期せぬイベントが発生した場合にうまく回る場合があるということを学びました。

3. マルチタスク

 同時期に複数のプロジェクトの管理をやりました。タスクが増えてくると、1タスクに対しての生産性が100%の力でだせない。計画段階では一人分の生産性100%で見込んでしまっているため、見込み工数とずれていく。

 プロジェクトはイベントが多発するので、今実施しているタスクよりも優先度の高いタスクが発生した場合、そちらに着手することになり、現在のタスクが後回しになったりとなって、結果あれやったりこれやったりと臨機応変に対応していると、1タスクに集中できないため、本来3hで終わる作業が、4h以上かかったりと見込んだ工数とずれてしまいます。

マルチタスクのときは、少しバッファもたないとだめだと痛感した。

やってみて振り返ると

苦しかったところもあったけど、この経験は財産になりました。チャンスをくれた関係者に感謝。周りの関係者に恵まれたのか、やりやすい環境で出来て成長も実感できた。最後のプロジェクトでは、もう一回やってほしいと何人かに言われ、やってよかったと思ったし、自信にもなった。まだまだ課題がありますが。

初めての見積作業とRFP作成

 今年は、見積をたくさんやりました。特に「RFPの作成」「RFPを元に見積書を作ること」の両方経験できたことは貴重でした。

両方の立場のタスクを経験したことで、「RFPにははどんな情報が書かれていると、相手は見積作成しやすいか、QA頻度が下がるか」「見積書を書くときにどんな点に注意しなければならないか(スコープや納品物、瑕疵担保など)」というのがかなり実感でき:ました。

詳しくは今後のブログに書きたいと思います。



ここからは、今年の1月に2012年の目標を立てたのでそれを元に振り返る
2012-01-11 - へっぽこSEブログ

スキルでの評価ついて

 去年は意識とか取り組みによって評価されたので、今年は技術スキル等で頼られたい。という目標を立てました。今年は自社他社からいろいろチャンスをもらえたので、そのことからある程度は、スキル面でも認められたのかなと思っています。
ただ、いまだに自分のスキルや技術がどのレベルにいるかよくわからないです。同じキャリアの人と比較して、技術スキルは向上できているのだろうかとか、不安が常にぬぐえないです。隣の芝生は輝いてみえるのです・・。まあ不安がモチべになったりもするのですが。

アプリの公開について

 これははっきりいうと達成できませんでした。APIが公開されているサービスのWebClientを作った程度でした。さぼっちゃいました

ブログの更新について

 あきらかにさぼりました。来年頑張る。
去年:50回 / 139日
今年:21回 / 365日

歯医者について

 これは達成できました。虫歯なくなった!

去年のおみくじから今年の実績を比較して


 確かに物事の達成が困難だったことが多かった。長い川を渡って、渡り方がへたくそだったから。
おみくじすごい

今年全体を通して

今年は色々新しいことをやって成長は実感できたし、充実できた一年でした。
関係者の皆さん今年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。